top of page

お問い合わせ窓口

こちらからご相談予約してくださいませ。

 

空き家になった経緯や経過は個々事情が違います。所有権・賃借権などの複雑な権利関係、解体・リフォーム費用のご心配、売買・賃貸のお悩み等々まずは事前にご連絡くださいませ。→

電話はタカエージェント株式会社内 高下まで 075-365-2552

 

メールでの問い合わせはこちら

メッセージを受信しました

京都市の空き家条例について

基本理念1

 
●一つ一つの建築物は,京都のまちを構成する重要な要素として,安心安全な生活環境や良好な 景観等の公共的価値を実現するという役割を担っています。そのことに配慮して,建築物の 利用や管理を行いましょう。
 
京都市の空き家条例について

基本理念2

  • キャプチャ
  • Facebook Social Icon
●地域のまちづくり資源として,空き家を積極的に活かしましょう。

●既存建築物を大切に使うという観点から取り組みましょう。

●地域コミュニティの活性化を図るという観点から取り組みましょう。

(京都市空き家の活用,適正管理等に関する条例より抜粋)

 

京都市下京区の方なら

 

相談は無料となっています。

些細なことでも

何でもご相談ください。

 

 

bottom of page